キリンテから大津岐山そして大杉岳へ  山スキーにて

                    2017423

 

 事前の調査で七入までは車が入るとの情報だったが現地へ行くとキリンテでそこから先は通行止め、仕方なく計画したルートは変更して逆まわりとしてキリンテから大津岐山に登ることにした。寒気が来たおかげで雪は締まっている。以前降りてきたルートより少し手前の枝尾根を沢状から取り付き上がっていくが徐々に雪が固くなりキックステップの連続、枝が出ていればそれをつかんで徐々に高度を稼ぐ。アイゼンを持ってこなかったのを悔やむが遅い。天気予報は晴れとのことだが稜線は雲がまとわりついている。1400mくらいまでは見通せるがそこから上はガス。以前滑ったルートなので様子はわかっているので先に進むが、ガスが下がってきたり、稜線から離れなければ引き返そうと思って上がっていく。

 隣からの尾根が合流するところに来るとスキーの跡があったが上には向かっていない。いったん下がって稜線に向かうルートにトレースはなく静かで良い感じ。会津駒の方向はほぼガスが取れている。尾瀬の燧ケ岳は山頂を完全に隠している。しかし雲の動きは早く時折青空がのぞく。徐々に回復しているようだ。

高度を上げていくとこの時期にはと思える霧氷が綺麗になった。青空にきらめく霧氷はいつ見ても気持ちがいい。それを見ながら稜線に出て越後側の山々を観ることができた。

 大津岐山は何処かわからないが一番高いと思われるところに立って縦走に移る。シールはそのままで下るので慎重に降りていく。雪面はあまり波打っていないので何とかんってその後の登り返しもそれほどの苦痛はない。青空になってきたので気分、景色ともにいい状態で先を進められる。そのうち送電線の鉄塔が大きくなって興ざめ。ガスっているときは良い目印になるが、この青空のもとでは、何とも。避難小屋はすっかり姿を現している小屋の基礎部分はかなり下に見え積雪の多さを見せつけられる。このあたりまでは稜線の雪面は穏やかだったが、大杉岳に近くなるとかなり悪くなってきた。雪面の波は垂直に立って切れる。どこに向かうか、まるで迷路のような。雪は固くガリガリいいながら進む。我慢した先には広い穏やかな雪面が迎えてくれた。大杉岳の下山予定にしていた尾根の合流部分だ。ここに来ると細いクロカンのようなスキーの跡があって山頂にのびていた。今まで無理していた足の指を手当てする。朝の登りでキックステップして違和感を覚えていた指、靴下に血がついていた。バンドエイドを張ると靴にあたっても痛みは薄れ行動も楽になる。大杉岳の山頂は景色はない。少し休んでいると、計画で登りに使う尾根のほうから一人あがってきた。少し話をしていると後続がきたので、先に引き返して下り予定に尾根に向かう。そこが最後のビューポイント。景色を見ながら足元を準備して下りに入る。

 先ほど話をした方がこの辺までは沢を渡れると教えてくれたので、逆に言うと降りすぎると沢を渡れなくなる可能性もありそうと、右側をよく見ながら滑っていく。1400m位のところに良いところがあったので沢を越えて尾根に移るとすぐにほとんど平坦なところに出る。先に進むと終えから見たヘアピンカーブの道に出そうなので左の斜面を下っていく。いったんは道に出るがもう少し左に入って頑張ると橋のところに出ることになり、七入山荘まで少しの距離だった。後は道を歩くのみ。

 

コースタイム

705 キリンテ    835 尾根上    1045 主稜線    

1052 大津岐山    1203 避難小屋    1331 大杉岳

1525 橋    1608 キリンテ